- ホーム >
- 健診・検診のご案内 >
- 中野区健診のご案内
健診・検診のご案内
あなたの健康づくりに中野区区民健診をお役立てください。
中野区区民健診のご案内(平成29年度の内容です。平成30年度は6月に開始予定です。)
中野区の健診は、従来の成人健診にあたる基本健診とがん検診にわけられます。
基本健診は35才以上の方を対象に、おもに高血圧、糖尿病、高脂血症など内科の病気をしらべます。がん検診は、胃がん、大腸がん、乳がん、子宮がんの検査をします。
残念ながら日本ではこれらの病気やがんは増え続けています。そして亡くなる方たちも増えています。健診はそれらの病気やがんをはやく発見して、大事にいたるまえに治療を開始し、治すためとても重要なものです。
たとえば中野区区民健診の大腸がん検診では、平成28年度には39名、平成27年度には56名の方に大腸がんが見つかっています。多くの方は症状もなく、たまたま検診を受けたら見つかった「早期がん」の方が大半で、治療もうまくいっています。ほかのがん検診も同じような効果がでています。
このように健診とは自覚症状のでるまえに病気やがんを発見するためには、きわめて有効な手段です。ご自分あるいはご家族の健康をまもるために、みなさんで中野区区民健診をお受けになることをぜひおすすめします。
健診(がん検診)は受診券が区から自動的に送られてくるものと、申し込みが必要なものとがあります。具体的な健診の受け方については、どうぞかかり付け医にご相談ください。
お問い合わせ先
中野区役所 健康推進分野区民健診担当(区役所6階)
3228-5599
年齢と加入している保険による健診の種類
年齢と加入している保険によって健診の種類が決まります。
35歳から39歳の方 | 健康づくり健診(中野区のサイトに移動) |
---|---|
35歳以上で生活保護を受けている方 |
40歳から74歳の方で中野区国民健康保険に加入 | 中野区国保特定健診(中野区のサイトに移動) |
---|
40歳から74歳の方で中野区国民健康保険以外に加入 | 健康保険組合などが実施する健診 |
---|
75歳以上の方 | 長寿(後期高齢者)健診(中野区のサイトに移動) |
---|---|
65歳以上の方で、一定の障害により後期高齢者医療の障害認定を受けた方 |
※詳しくは加入している保険者にお問い合わせください。
健診の申し込み
詳しくは、こちらをご覧ください。
●健診のご案内【中野区のページ】
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/401700/d001786.html?path=C1/C22/C23/P1786